ひまわりまつり

 夏に吉原の祇園祭や富士祭りを経験した年長さんから太鼓を作ってお祭りごっこを楽しんでいるうちに「自分たちでもお祭りをしたい!」という声があがりひまわりまつりをする事に!!

「何のお店を出そうか」「こうしたらいいんじゃない?」と自分の思いを伝えたり、みんなで一緒に考え協力しながら作り上げてきました。

年長さん手作りのポスターが各クラスや廊下に貼られるとそれを見て小さい組さんも「もうすぐお祭りだね!」と楽しみにしながら提灯を作ってお祭りの雰囲気づくりのお手伝い。

本番を迎える前に先生たちを招待してプレ祭りをしました。

接客の回数を重ねるうちに、声のかけ方などに変化が見られました。

招待してもらった年少さん、年中さんも自分でお金を作って持っていきました。わたあめ、かき氷、やきそば、アクセサリー…など自分で選び買い物を楽しみました。

乳児組のおともだちも大喜びでおまつりに参加しました。

杉の木保育園のマーク